"秋の味覚・新米"
2014.09.29

秋はいろいろ美味しいものがたくさんありますね。
お米は天照大神(あまてらすおおみかみ)から授けられた植物なのだそうです。米作りという共同作業のために「村」ができ、豊作や収穫を祝って祭りなどの「文化」が生まれたといわれていて、日本という国の基礎を作った、なくてはならない植物です。
お米の主成分である「デンプン」はエネルギーとなって体を動かすだけでなく、脳の働きも活性化させてくれます。また、GABA(ギャバ)というアミノ酸も含まれており、血圧を下げる・動脈硬化を抑える・細胞を活性化させるなどの働きがあります。
お米は太りやすいと思われがちですが、組み合わせる食材でヘルシー食に大変身。魚や野菜、海藻、大豆製品といった「和のおかず」でお米と一緒に秋の味覚を楽しみませんか?