トップ> 新着情報一覧> 食中毒予防 食中毒予防 2016.06.01 気候が暖かく、湿気が多くなる梅雨から夏にかけて食中毒の主な原因である細菌の増殖が活発になります。食中毒を防ぐためには、細菌を食べ物に「つけない」(洗う・分ける)、食べ物に付着した細菌を「増やさない」(低温保存)、食べ物や調理器具に付着した細菌を「やっつける」(加熱・殺菌処理)という食中毒予防の3原則があります。 « 八十八夜 | 夏の水分補給 » ページトップへ 過去年別記事一覧 2023年 2022年 2021年 2020年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年